チームモダンで開催されたGPサンアントニオにはまさんとマンモスさんと参加してきました。
無事(?)4-5で初日落ちしたので2日目は霊気紛争-カラデシュのシールドPTQに。使えるレアが《キランの真意号/Heart of Kiran》のみとはいえそこそこのプールをもらい、中村殿堂のアドバイスでサイド後を色変えしつつ8回戦を×○○○○○○○でスイス6位抜け。
カラデシュも霊気紛争もドラフト経験無し、プレリすら出ていないので有名どころ以外はさっぱりカードを知らず、待ち時間に初手で取っていいレアをはまさんにレクチャーしてもらう。そして運命の1パック目のレアは取っていいと教えてもらった《霊気海嘯の鯨/Aethertide Whale》。ここから青単気味にピックしていき、そこそこの手応えを感じながら1パック目終了後に取ったカードの確認をするとなぜか鯨が見当たらず、鯨がいるはずの位置には《内陸のドレイク/Hinterland Drake》が。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは鯨をドラフトしたつもりがいつのまにかドレイクになっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
(AA略)
あまりの出来事にTiltしてしまいその後のピックがぐちゃぐちゃになり、できたのはコンバットトリックも除去もバウンスもない青白飛行。準々決勝は飛行を止められない黒緑に運だけで勝てたものの、準決勝の青緑にはケチョンケチョンにされました。勝っていれば京都のPTに行けただけに、人生初のPTQ Top8はほろ苦い思い出となりました。
GP自体は楽しい旅行だったので、機会があればまた行きたいですね。一緒に行ってくれたはまさんとマンモスさんにはとても感謝しています。
写真一番上:PTQトップ8記念プレイマット。参加賞で参加者全員が同じ柄のGPプレイマットを3種3枚もらえる太っ腹!
無事(?)4-5で初日落ちしたので2日目は霊気紛争-カラデシュのシールドPTQに。使えるレアが《キランの真意号/Heart of Kiran》のみとはいえそこそこのプールをもらい、中村殿堂のアドバイスでサイド後を色変えしつつ8回戦を×○○○○○○○でスイス6位抜け。
カラデシュも霊気紛争もドラフト経験無し、プレリすら出ていないので有名どころ以外はさっぱりカードを知らず、待ち時間に初手で取っていいレアをはまさんにレクチャーしてもらう。そして運命の1パック目のレアは取っていいと教えてもらった《霊気海嘯の鯨/Aethertide Whale》。ここから青単気味にピックしていき、そこそこの手応えを感じながら1パック目終了後に取ったカードの確認をするとなぜか鯨が見当たらず、鯨がいるはずの位置には《内陸のドレイク/Hinterland Drake》が。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは鯨をドラフトしたつもりがいつのまにかドレイクになっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
(AA略)
あまりの出来事にTiltしてしまいその後のピックがぐちゃぐちゃになり、できたのはコンバットトリックも除去もバウンスもない青白飛行。準々決勝は飛行を止められない黒緑に運だけで勝てたものの、準決勝の青緑にはケチョンケチョンにされました。勝っていれば京都のPTに行けただけに、人生初のPTQ Top8はほろ苦い思い出となりました。
GP自体は楽しい旅行だったので、機会があればまた行きたいですね。一緒に行ってくれたはまさんとマンモスさんにはとても感謝しています。
写真一番上:PTQトップ8記念プレイマット。参加賞で参加者全員が同じ柄のGPプレイマットを3種3枚もらえる太っ腹!
コメント