2月15日にミドルスクールで遊びましょう@ゲーム ショップとど
2019年2月13日日付 2/15[金]
時間 19:30~(3時間くらい)
場所 ゲームショップとど(https://todo.ocnk.net/page/5)
会費 800円(3時間の場代・時間単位払いもあります)
持ち寄ったデッキで遊ぶ交流会想定ですが、8人以上来たら大会形式にしてもいいかも(カジュアル)
とどさんと定期的にやってれば人も増えていくだろうって話になったので、金曜夜に細々と続けていければいいかなと思ってます。
ミドルスクールって何?
オールドスクールとモダンの間の旧枠カードを使って遊ぶおっさんの青春時代を取り戻す非公認フォーマットです。
ルールと禁止カード、注目カードはこちらに↓
https://mogemoge.diarynote.jp/201902050359016044/
2/8は6人お集まりいただきました。
持ってきてもらったデッキは
サイカトグ、ワールドゴージャー、ゴブリンスライ、ユーロブルー、カウンターバーン
でした。
自分は
黒の万力入りクレイジーグリーン、スタイフルノートアングリーハーミットグール、リスクラフトエンチャントレス
を持っていきました。
つぎはネクロとかポックスとか作れればいいかな。
《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》と《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》は実はアンソロジーに収録されているのでミドルスクールで使えたりします。
時間 19:30~(3時間くらい)
場所 ゲームショップとど(https://todo.ocnk.net/page/5)
会費 800円(3時間の場代・時間単位払いもあります)
持ち寄ったデッキで遊ぶ交流会想定ですが、8人以上来たら大会形式にしてもいいかも(カジュアル)
とどさんと定期的にやってれば人も増えていくだろうって話になったので、金曜夜に細々と続けていければいいかなと思ってます。
ミドルスクールって何?
オールドスクールとモダンの間の旧枠カードを使って遊ぶおっさんの青春時代を取り戻す非公認フォーマットです。
ルールと禁止カード、注目カードはこちらに↓
https://mogemoge.diarynote.jp/201902050359016044/
2/8は6人お集まりいただきました。
持ってきてもらったデッキは
サイカトグ、ワールドゴージャー、ゴブリンスライ、ユーロブルー、カウンターバーン
でした。
自分は
黒の万力入りクレイジーグリーン、スタイフルノートアングリーハーミットグール、リスクラフトエンチャントレス
を持っていきました。
つぎはネクロとかポックスとか作れればいいかな。
《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》と《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》は実はアンソロジーに収録されているのでミドルスクールで使えたりします。
2月8日にミドルスクールで遊びましょう@ゲーム ショップとど
2019年2月5日日時 2/8[金]
受付 19:30~20:00
場所 ゲームショップとど(https://todo.ocnk.net/page/5)
会費 800円(3時間場代)
8人以上時間通りに来たら大会にしてもいいかも(カジュアル)
好評なら定期的にやりたいです
予約とかいらんので適当に来てください
一応複数デッキ持っていきます
・ミドルスクールって何?
95~03に発売した旧枠のセットで構築を行うマジック歴の長い人が回顧するための非公認フォーマットです。
ルール制定元(英語)
http://www.eternalcentral.com/middleschoolrules/
※使用可能セット
Fourth Edition (April 1995)
Ice Age (June 1995)
Chronicles (July 1995)
Renaissance & Rinascimento (August 1995)
Homelands (October 1995)
Alliances (May 1996)
Mirage (October 1996)
Visions (February 1997)
Fifth Edition (March 1997)
Weatherlight (June 1997)
Portal (June 1997)
Tempest (October 1997)
Stronghold (March 1998)
Exodus (June 1998)
Portal Second Age (June 1998)
Urza’s Saga (October 1998)
Urza’s Legacy (February 1999)
Sixth Edition (April 1999)
Urza’s Destiny (June 1999)
Portal Three Kingdoms (June 1999)
Starter 1999 (July 1999)
Mercadian Masques (October 1999)
Nemesis (February 2000)
Prophecy (June 2000)
Starter 2000 (July 2000)
Invasion (October 2000)
Planeshift (February 2001)
Seventh Edition (April 2001)
Apocalypse (June 2001)
Odyssey (September 2001)
Torment (February 2002)
Judgment (May 2002)
Onslaught (October 2002)
Legions (January 2003)
Scourge (May 2003)
以下特殊セットとかも使用可能
Pro Tour Collector Set Inaugural Edition (May 1996)
Anthologies (November 1998)
Battle Royal Box Set (November 1999)
Beatdown Box Set (December 2000)
Deckmasters: Garfield vs. Finkel (September 2001)
World Championship Decks 1997-2003
Arena, Sewers of Estark, Nalathni Dragon, Giant Badger, and Windseeker Centaur
Arena League and DCI Membership Promos
・投資とか投機とかでカード高すぎるから金枠とかアーティストプルーフも使用可能です
・再録で新枠のカードもセット範囲に含まれるなら使ってオッケー
・使っちゃいけないのは偽造カードと代用カード
・メインは60枚以上、サイドは15枚まで、基本土地以外は4枚まで
・禁止カード
Amulet of Quoz
Balance
Brainstorm
Bronze Tablet
Channel
Dark Ritual
Demonic Consultation
Flash
Goblin Recruiter
Imperial Seal
Jeweled Bird
Lion’s Eye Diamond
Mana Crypt
Mana Vault
Memory Jar
Mind’s Desire
Mind Twist
Rebirth
Strip Mine
Timmerian Fiends
Tinker
Tolarian Academy
Vampiric Tutor
Windfall
Yawgmoth’s Bargain
Yawgmoth’s Will
※独自ルール
・マナバーンあります
・戦闘ダメージがスタックに乗ります
・願いで追放領域からも持ってこれます
※ルールと禁止カードは今後変わりうるそうです
※以下のカードは使えます(適当に強そうなの抽出
土地税/Land Tax
黒の万力/Black Vise
ネクロポーテンス/Necropotence
神秘の教示者/Mystical Tutor
意志の力/Force of Will
大地の知識/Earthcraft
水蓮の花びら/Lotus Petal
古えの墳墓/Ancient Tomb
ドリーム・ホール/Dream Halls
隠遁ドルイド/Hermit Druid
モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
繰り返す悪夢/Recurring Nightmare
適者生存/Survival of the Fittest
ドルイドの誓い/Oath of Druids
裏切り者の都/City of Traitors
親身の教示者/Personal Tutor
Grim Tutor
時のらせん/Time Spiral
ゴブリンの従僕/Goblin Lackey
ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle
セラの聖域/Serra’s Sanctum
大あわての捜索/Frantic Search
厳かなモノリス/Grim Monolith
補充/Replenish
金属細工師/Metalworker
噴出/Gush
リシャーダの港/Rishadan Port
納墓/Entomb
世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon
受付 19:30~20:00
場所 ゲームショップとど(https://todo.ocnk.net/page/5)
会費 800円(3時間場代)
8人以上時間通りに来たら大会にしてもいいかも(カジュアル)
好評なら定期的にやりたいです
予約とかいらんので適当に来てください
一応複数デッキ持っていきます
・ミドルスクールって何?
95~03に発売した旧枠のセットで構築を行うマジック歴の長い人が回顧するための非公認フォーマットです。
ルール制定元(英語)
http://www.eternalcentral.com/middleschoolrules/
※使用可能セット
Fourth Edition (April 1995)
Ice Age (June 1995)
Chronicles (July 1995)
Renaissance & Rinascimento (August 1995)
Homelands (October 1995)
Alliances (May 1996)
Mirage (October 1996)
Visions (February 1997)
Fifth Edition (March 1997)
Weatherlight (June 1997)
Portal (June 1997)
Tempest (October 1997)
Stronghold (March 1998)
Exodus (June 1998)
Portal Second Age (June 1998)
Urza’s Saga (October 1998)
Urza’s Legacy (February 1999)
Sixth Edition (April 1999)
Urza’s Destiny (June 1999)
Portal Three Kingdoms (June 1999)
Starter 1999 (July 1999)
Mercadian Masques (October 1999)
Nemesis (February 2000)
Prophecy (June 2000)
Starter 2000 (July 2000)
Invasion (October 2000)
Planeshift (February 2001)
Seventh Edition (April 2001)
Apocalypse (June 2001)
Odyssey (September 2001)
Torment (February 2002)
Judgment (May 2002)
Onslaught (October 2002)
Legions (January 2003)
Scourge (May 2003)
以下特殊セットとかも使用可能
Pro Tour Collector Set Inaugural Edition (May 1996)
Anthologies (November 1998)
Battle Royal Box Set (November 1999)
Beatdown Box Set (December 2000)
Deckmasters: Garfield vs. Finkel (September 2001)
World Championship Decks 1997-2003
Arena, Sewers of Estark, Nalathni Dragon, Giant Badger, and Windseeker Centaur
Arena League and DCI Membership Promos
・投資とか投機とかでカード高すぎるから金枠とかアーティストプルーフも使用可能です
・再録で新枠のカードもセット範囲に含まれるなら使ってオッケー
・使っちゃいけないのは偽造カードと代用カード
・メインは60枚以上、サイドは15枚まで、基本土地以外は4枚まで
・禁止カード
Amulet of Quoz
Balance
Brainstorm
Bronze Tablet
Channel
Dark Ritual
Demonic Consultation
Flash
Goblin Recruiter
Imperial Seal
Jeweled Bird
Lion’s Eye Diamond
Mana Crypt
Mana Vault
Memory Jar
Mind’s Desire
Mind Twist
Rebirth
Strip Mine
Timmerian Fiends
Tinker
Tolarian Academy
Vampiric Tutor
Windfall
Yawgmoth’s Bargain
Yawgmoth’s Will
※独自ルール
・マナバーンあります
・戦闘ダメージがスタックに乗ります
・願いで追放領域からも持ってこれます
※ルールと禁止カードは今後変わりうるそうです
※以下のカードは使えます(適当に強そうなの抽出
土地税/Land Tax
黒の万力/Black Vise
ネクロポーテンス/Necropotence
神秘の教示者/Mystical Tutor
意志の力/Force of Will
大地の知識/Earthcraft
水蓮の花びら/Lotus Petal
古えの墳墓/Ancient Tomb
ドリーム・ホール/Dream Halls
隠遁ドルイド/Hermit Druid
モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
繰り返す悪夢/Recurring Nightmare
適者生存/Survival of the Fittest
ドルイドの誓い/Oath of Druids
裏切り者の都/City of Traitors
親身の教示者/Personal Tutor
Grim Tutor
時のらせん/Time Spiral
ゴブリンの従僕/Goblin Lackey
ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle
セラの聖域/Serra’s Sanctum
大あわての捜索/Frantic Search
厳かなモノリス/Grim Monolith
補充/Replenish
金属細工師/Metalworker
噴出/Gush
リシャーダの港/Rishadan Port
納墓/Entomb
世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon
チームモダンで開催されたGPサンアントニオにはまさんとマンモスさんと参加してきました。
無事(?)4-5で初日落ちしたので2日目は霊気紛争-カラデシュのシールドPTQに。使えるレアが《キランの真意号/Heart of Kiran》のみとはいえそこそこのプールをもらい、中村殿堂のアドバイスでサイド後を色変えしつつ8回戦を×○○○○○○○でスイス6位抜け。
カラデシュも霊気紛争もドラフト経験無し、プレリすら出ていないので有名どころ以外はさっぱりカードを知らず、待ち時間に初手で取っていいレアをはまさんにレクチャーしてもらう。そして運命の1パック目のレアは取っていいと教えてもらった《霊気海嘯の鯨/Aethertide Whale》。ここから青単気味にピックしていき、そこそこの手応えを感じながら1パック目終了後に取ったカードの確認をするとなぜか鯨が見当たらず、鯨がいるはずの位置には《内陸のドレイク/Hinterland Drake》が。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは鯨をドラフトしたつもりがいつのまにかドレイクになっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
(AA略)
あまりの出来事にTiltしてしまいその後のピックがぐちゃぐちゃになり、できたのはコンバットトリックも除去もバウンスもない青白飛行。準々決勝は飛行を止められない黒緑に運だけで勝てたものの、準決勝の青緑にはケチョンケチョンにされました。勝っていれば京都のPTに行けただけに、人生初のPTQ Top8はほろ苦い思い出となりました。
GP自体は楽しい旅行だったので、機会があればまた行きたいですね。一緒に行ってくれたはまさんとマンモスさんにはとても感謝しています。
写真一番上:PTQトップ8記念プレイマット。参加賞で参加者全員が同じ柄のGPプレイマットを3種3枚もらえる太っ腹!
無事(?)4-5で初日落ちしたので2日目は霊気紛争-カラデシュのシールドPTQに。使えるレアが《キランの真意号/Heart of Kiran》のみとはいえそこそこのプールをもらい、中村殿堂のアドバイスでサイド後を色変えしつつ8回戦を×○○○○○○○でスイス6位抜け。
カラデシュも霊気紛争もドラフト経験無し、プレリすら出ていないので有名どころ以外はさっぱりカードを知らず、待ち時間に初手で取っていいレアをはまさんにレクチャーしてもらう。そして運命の1パック目のレアは取っていいと教えてもらった《霊気海嘯の鯨/Aethertide Whale》。ここから青単気味にピックしていき、そこそこの手応えを感じながら1パック目終了後に取ったカードの確認をするとなぜか鯨が見当たらず、鯨がいるはずの位置には《内陸のドレイク/Hinterland Drake》が。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは鯨をドラフトしたつもりがいつのまにかドレイクになっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
(AA略)
あまりの出来事にTiltしてしまいその後のピックがぐちゃぐちゃになり、できたのはコンバットトリックも除去もバウンスもない青白飛行。準々決勝は飛行を止められない黒緑に運だけで勝てたものの、準決勝の青緑にはケチョンケチョンにされました。勝っていれば京都のPTに行けただけに、人生初のPTQ Top8はほろ苦い思い出となりました。
GP自体は楽しい旅行だったので、機会があればまた行きたいですね。一緒に行ってくれたはまさんとマンモスさんにはとても感謝しています。
写真一番上:PTQトップ8記念プレイマット。参加賞で参加者全員が同じ柄のGPプレイマットを3種3枚もらえる太っ腹!
多言語カードと拡張カード
2016年11月23日 英語→日本語風当文書を読む大前提(ルール文書準拠)
・代用カード(プロキシー)はヘッドジャッジだけがそのイベント中にのみ有効なものを作成できる。それ以外に代用カードは存在しない。
・オラクルは英語しか存在しない。日本語のオラクルを求めても無いと言われる。
Tournament Tuesday
多言語カードと拡張カード
(原文:http://blogs.magicjudges.org/rulestips/2016/11/tournament-tuesday-foreign-and-altered-cards/)
ルールTIPSへようこそ。本日のTournament Tuesdayは、多言語やミスプリント、拡張カードについて、そういったカードをイベントでどう使うか、そしてイベントで実際に出くわした時にどうすればいいかを話していこう。
まずはミスプリントからだ。マジックのカードの品質管理はおおむね素晴らしいが、時々すり抜けてしまうものがある。
リミテッドのイベントでミスプリントカードがパックから出てきたら、ジャッジを呼んでどうすればいいかを聞くのが最善だ。ミスプリントの度合いによって、そのまま使っていい時もあるし、ヘッドジャッジが代用カード(プロキシー)を発行することもあるだろう。もし代用カードを発行されたなら、そのイベント中でのみ使えるということを覚えておいてほしい。他のイベントで使ってはいけないのだ!
ミスプリントのカードを構築イベントで使う場合、それもミスプリントの度合いによって扱いが異なる。あまりにも混乱や誤解を招かない限りそのカードは使えるだろうが、それはヘッドジャッジの判断次第である。イベントが始まる前に確認を受けた上で、可能な限りミスプリントでないものを用意しておこう。
続いて、拡張カードについてである。
扱いとしてはミスプリントに似ているが、ミスプリントよりも意図的に装飾がされている。
拡張カードのベースラインは
・カード名とマナコストが曖昧になっていてはいけない
例えば《呪文狂いのアウフ/Spellwild Ouphe(FUT)》を拡張アートで《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》にしてはいけない。
・表面(イラスト面)が見えない時に他のカードと区別がついてはいけない
アートによって重くなっていたり厚くなっていたりしてはいけないのは当然だ。
・大抵の人がイラストを認知できなければならない
マジックのカードを認識する際、特にテーブルの向こう側から判別する手段はほぼカードのイラストなのである。
カードのテキスト部分を新しいアートで完全に覆ってしまうことはなにも問題ない。見てなんのカードかわかって、カード名とマナコストさえはっきりとしていれば、だ。なぜかって?それは最後の項目で説明しよう。
最後は多言語カードだ。
マジックはたくさんの言語で印刷されており、カラデシュだけでも11の言語がある(英語、簡体字中国語、繁体字中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語)。
私はマルチリンガルではないため、この内1.5ヶ国語分くらいしか読むことができない。ありがたいことに、マジックのカードは全て英語でオラクルが印刷されているものとして扱うのである。もし知らないカードがあったとしても、認定されたトーナメントならジャッジにオラクルを聞けばいい。これは拡張アートのイラストを認識できるように取り締まるもう一つの理由である。どのような言語の《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》でもイラストは同じなのだ。
ルール適用度が一般の大会(FNMや、ゲームデー、地元のお店の普通の大会)ではオラクルが共有情報のため、もし多言語や拡張カードを使っているプレイヤーが対戦相手にオラクルを聞かれたら答えなければならない。
ルール適用度が競技の大会(グランプリ初日、プロツアー予備予選、それらに準ずるイベント)ではオラクルが類推情報となるため、対戦相手に聞いても相手に答える義務はないし、答える場合にはそれが真実である限り不完全な情報を伝えてもよい。なので競技的なイベントでは、ジャッジを呼んでオラクルを確認し、見落としがないか確かめるべきなのだ。我々ジャッジはイベント内、およびイベント外でもリソースであることを覚えておいて欲しい。
この文章はTrevor Nunezにより執筆された。
(翻訳:AOKI Chikara)
・代用カード(プロキシー)はヘッドジャッジだけがそのイベント中にのみ有効なものを作成できる。それ以外に代用カードは存在しない。
・オラクルは英語しか存在しない。日本語のオラクルを求めても無いと言われる。
Tournament Tuesday
多言語カードと拡張カード
(原文:http://blogs.magicjudges.org/rulestips/2016/11/tournament-tuesday-foreign-and-altered-cards/)
ルールTIPSへようこそ。本日のTournament Tuesdayは、多言語やミスプリント、拡張カードについて、そういったカードをイベントでどう使うか、そしてイベントで実際に出くわした時にどうすればいいかを話していこう。
まずはミスプリントからだ。マジックのカードの品質管理はおおむね素晴らしいが、時々すり抜けてしまうものがある。
リミテッドのイベントでミスプリントカードがパックから出てきたら、ジャッジを呼んでどうすればいいかを聞くのが最善だ。ミスプリントの度合いによって、そのまま使っていい時もあるし、ヘッドジャッジが代用カード(プロキシー)を発行することもあるだろう。もし代用カードを発行されたなら、そのイベント中でのみ使えるということを覚えておいてほしい。他のイベントで使ってはいけないのだ!
ミスプリントのカードを構築イベントで使う場合、それもミスプリントの度合いによって扱いが異なる。あまりにも混乱や誤解を招かない限りそのカードは使えるだろうが、それはヘッドジャッジの判断次第である。イベントが始まる前に確認を受けた上で、可能な限りミスプリントでないものを用意しておこう。
続いて、拡張カードについてである。
扱いとしてはミスプリントに似ているが、ミスプリントよりも意図的に装飾がされている。
拡張カードのベースラインは
・カード名とマナコストが曖昧になっていてはいけない
例えば《呪文狂いのアウフ/Spellwild Ouphe(FUT)》を拡張アートで《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》にしてはいけない。
・表面(イラスト面)が見えない時に他のカードと区別がついてはいけない
アートによって重くなっていたり厚くなっていたりしてはいけないのは当然だ。
・大抵の人がイラストを認知できなければならない
マジックのカードを認識する際、特にテーブルの向こう側から判別する手段はほぼカードのイラストなのである。
カードのテキスト部分を新しいアートで完全に覆ってしまうことはなにも問題ない。見てなんのカードかわかって、カード名とマナコストさえはっきりとしていれば、だ。なぜかって?それは最後の項目で説明しよう。
最後は多言語カードだ。
マジックはたくさんの言語で印刷されており、カラデシュだけでも11の言語がある(英語、簡体字中国語、繁体字中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語)。
私はマルチリンガルではないため、この内1.5ヶ国語分くらいしか読むことができない。ありがたいことに、マジックのカードは全て英語でオラクルが印刷されているものとして扱うのである。もし知らないカードがあったとしても、認定されたトーナメントならジャッジにオラクルを聞けばいい。これは拡張アートのイラストを認識できるように取り締まるもう一つの理由である。どのような言語の《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》でもイラストは同じなのだ。
ルール適用度が一般の大会(FNMや、ゲームデー、地元のお店の普通の大会)ではオラクルが共有情報のため、もし多言語や拡張カードを使っているプレイヤーが対戦相手にオラクルを聞かれたら答えなければならない。
ルール適用度が競技の大会(グランプリ初日、プロツアー予備予選、それらに準ずるイベント)ではオラクルが類推情報となるため、対戦相手に聞いても相手に答える義務はないし、答える場合にはそれが真実である限り不完全な情報を伝えてもよい。なので競技的なイベントでは、ジャッジを呼んでオラクルを確認し、見落としがないか確かめるべきなのだ。我々ジャッジはイベント内、およびイベント外でもリソースであることを覚えておいて欲しい。
この文章はTrevor Nunezにより執筆された。
(翻訳:AOKI Chikara)
禁止解除レガシー in 立川 結果
2015年5月3日コメント (2)5/2に立川ファミコンくん2号店で行われた禁止解除レガシーは8名様にご参加いただき、4回戦+TOP4によるシングル2回戦の結果、ジェスカイコントロールを使用したミウラカツヤさんがスイスラウンドから土付かずの6連勝で見事優勝されました。
決勝動画はそのうちアップされるはずですので、早く見たい人はpinさんをせっついてね!
優勝 ミウラカツヤ
3《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
3《僧院の導師/Monastery Mentor》
2《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
4《宝船の巡航/Treasure Cruise 》
4《噴出/Gush》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
3《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《呪文貫き/Spell Pierce 》
2《太陽の指輪/Sol Ring》
1《Mana Crypt》
4《Volcanic Island》
2《Tundra》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《露天鉱床/Strip Mine》
サイド
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
4《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
2《魔力流出/Energy Flux》
2《破壊放題/Shattering Spree》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
準優勝 コバヤシタツウミ
4《変幻の大男/Protean Hulk》
4《悪性スリヴァー/Virulent Sliver》
1《ハートのスリヴァー/Heart Sliver》
1《Elvish Spirit Guide》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4《Force of Will》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
1《否定の契約/Pact of Negation》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1《鋼の妨害/Steel Sabotage》
4《閃光/Flash》
4《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
2《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《Tropical Island》
2《Volcanic Island》
サイド
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《残響する真実/Echoing Truth》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3《赤霊破/Red Elemental Blast》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
1《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
決勝動画はそのうちアップされるはずですので、早く見たい人はpinさんをせっついてね!
優勝 ミウラカツヤ
3《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
3《僧院の導師/Monastery Mentor》
2《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
4《宝船の巡航/Treasure Cruise 》
4《噴出/Gush》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
3《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《呪文貫き/Spell Pierce 》
2《太陽の指輪/Sol Ring》
1《Mana Crypt》
4《Volcanic Island》
2《Tundra》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《露天鉱床/Strip Mine》
サイド
3《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
4《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
2《魔力流出/Energy Flux》
2《破壊放題/Shattering Spree》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
準優勝 コバヤシタツウミ
4《変幻の大男/Protean Hulk》
4《悪性スリヴァー/Virulent Sliver》
1《ハートのスリヴァー/Heart Sliver》
1《Elvish Spirit Guide》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4《Force of Will》
4《精神的つまづき/Mental Misstep》
1《否定の契約/Pact of Negation》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1《鋼の妨害/Steel Sabotage》
4《閃光/Flash》
4《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
2《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《Tropical Island》
2《Volcanic Island》
サイド
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《残響する真実/Echoing Truth》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3《赤霊破/Red Elemental Blast》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
1《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
今週末5/2(土)は立川でモダマス2015 BOX争奪 禁止解除レガシー!!
2015年4月27日賞品はボックスを買う権利ではなく、ボックスそのものですよ!!(当日は引換券をお渡しします)
ハルクvsボルトキーvsMUDvsストームvsベルチャーvsドレッジvsデルバーvsヘイトベアーvsオース
的な??
墓地を使うor使わない?
アーティファクトを使うor使わない?
メインに対策カードどこまで入れる?
タイムボルト誰に借りるの?
もしかしてカナスレに《精神的つまづき/Mental Misstep》入れるだけで勝てちゃったりする?
ハートのスリヴァートップデッキはどうやって回避するのさ??
答えは土曜日に!!
禁止解除レガシー
【日時】
5/2(土)
開場 11:00(開店時間)
受付 11:30~12:00
※お昼休みはありませんので、合間に取るようにして下さい。
詳細はこちら
http://mogemoge.diarynote.jp/201504112244326874/
ハルクvsボルトキーvsMUDvsストームvsベルチャーvsドレッジvsデルバーvsヘイトベアーvsオース
的な??
墓地を使うor使わない?
アーティファクトを使うor使わない?
メインに対策カードどこまで入れる?
タイムボルト誰に借りるの?
もしかしてカナスレに《精神的つまづき/Mental Misstep》入れるだけで勝てちゃったりする?
ハートのスリヴァートップデッキはどうやって回避するのさ??
答えは土曜日に!!
禁止解除レガシー
【日時】
5/2(土)
開場 11:00(開店時間)
受付 11:30~12:00
※お昼休みはありませんので、合間に取るようにして下さい。
詳細はこちら
http://mogemoge.diarynote.jp/201504112244326874/
5/2に立川で禁止解除レガシー開催!優勝者にモダンマスターズ2015!!
2015年4月11日禁止解除レガシー
【日時】
5/2(土)
開場 11:00(開店時間)
受付 11:30~12:00
※お昼休みはありませんので、合間に取るようにして下さい。
【場所】
ファミコンくん2号店
http://www.laughandbefat-mts.com/taikai.html
※トレード・飲食は禁止です。(ペットボトル可)
※お店のスペースをお借りしての開催です。マナーを守ってのご利用をお願いします。
【Map】
http://www.laughandbefat-mts.com/shopintroduce.html
【フォーマット】
禁止解除レガシー
・GP千葉のサイドイベントで行われる禁止解除レガシーと同じフォーマットです。
・プロキシー(代用カード)の使用は認めません。
レガシーの禁止カードのうち
・「アンティに関係するカード」(《Amulet of Quoz》《青銅のタブレット》《Contract from Below》《Darkpact》《Demonic Attorney》《宝石の鳥》《再誕》《嵐のイフリート》《Timmerian Fiends》)
・「コンスピラシーに収録されている策略カード」(《好都合な宣言/Advantageous Proclamation》《代替案/Backup Plan》《ブレイゴの好意/Brago’s Favor》《一石二鳥/Double Stroke》《即応行動/Immediate Action》《反復分析/Iterative Analysis》《ムッツィオの準備/Muzzio’s Preparations》《権力行使/Power Play》《秘密の召喚/Secret Summoning》《楽園の秘密/Secrets of Paradise》《歩哨の出動/Sentinel Dispatch》《予想外の潜在力/Unexpected Potential》《世界編み/Worldknit》)
・「パワー9」(《Ancestral Recall》《Time Walk》《Timetwister》《Black Lotus》《Mox Pearl》《Mox Sapphire》《Mox Jet》《Mox Ruby》《Mox Emerald》)
・《Chaos Orb》、《Falling Star》、《Shahrazad》
以外のカードは 全て使用できます。
(外部リンク)
http://www.happymtg.com/gpchiba2015/#event_schedule
【大会形式】
スイスドロー4~6回戦
スイスラウンド終了時点でのトップ8によるシングルエリミネーション
【定員】
当日先着64名
予約受付は行いません。
【参加費】
2,000円
【参加割引】
AMCチームレガシー等で配布した参加費の割引チケットをお使いいただけます。おそらく割引チケットの使える最後の機会になります。
【賞品】
優勝者にモダンマスターズ2015・1ボックス(当日は引換券をお渡しします。引き換えはGP千葉以降を予定)
上位にモダンマスターズ2015以外のパック等
【連絡先】
pomayamaあっとまーくgmail.com
【日時】
5/2(土)
開場 11:00(開店時間)
受付 11:30~12:00
※お昼休みはありませんので、合間に取るようにして下さい。
【場所】
ファミコンくん2号店
http://www.laughandbefat-mts.com/taikai.html
※トレード・飲食は禁止です。(ペットボトル可)
※お店のスペースをお借りしての開催です。マナーを守ってのご利用をお願いします。
【Map】
http://www.laughandbefat-mts.com/shopintroduce.html
【フォーマット】
禁止解除レガシー
・GP千葉のサイドイベントで行われる禁止解除レガシーと同じフォーマットです。
・プロキシー(代用カード)の使用は認めません。
レガシーの禁止カードのうち
・「アンティに関係するカード」(《Amulet of Quoz》《青銅のタブレット》《Contract from Below》《Darkpact》《Demonic Attorney》《宝石の鳥》《再誕》《嵐のイフリート》《Timmerian Fiends》)
・「コンスピラシーに収録されている策略カード」(《好都合な宣言/Advantageous Proclamation》《代替案/Backup Plan》《ブレイゴの好意/Brago’s Favor》《一石二鳥/Double Stroke》《即応行動/Immediate Action》《反復分析/Iterative Analysis》《ムッツィオの準備/Muzzio’s Preparations》《権力行使/Power Play》《秘密の召喚/Secret Summoning》《楽園の秘密/Secrets of Paradise》《歩哨の出動/Sentinel Dispatch》《予想外の潜在力/Unexpected Potential》《世界編み/Worldknit》)
・「パワー9」(《Ancestral Recall》《Time Walk》《Timetwister》《Black Lotus》《Mox Pearl》《Mox Sapphire》《Mox Jet》《Mox Ruby》《Mox Emerald》)
・《Chaos Orb》、《Falling Star》、《Shahrazad》
以外のカードは 全て使用できます。
(外部リンク)
http://www.happymtg.com/gpchiba2015/#event_schedule
【大会形式】
スイスドロー4~6回戦
スイスラウンド終了時点でのトップ8によるシングルエリミネーション
【定員】
当日先着64名
予約受付は行いません。
【参加費】
2,000円
【参加割引】
AMCチームレガシー等で配布した参加費の割引チケットをお使いいただけます。おそらく割引チケットの使える最後の機会になります。
【賞品】
優勝者にモダンマスターズ2015・1ボックス(当日は引換券をお渡しします。引き換えはGP千葉以降を予定)
上位にモダンマスターズ2015以外のパック等
【連絡先】
pomayamaあっとまーくgmail.com
AMCCの受付時間を10:00~10:45に変更いたします
2014年3月30日 AMC コメント (1)当日の変更で申し訳ありませんが、表題の通りです。
参加枠には余裕がありますので、予定が空いた方がいらっしゃいましたらぜひお越しください!
Ancient Memory Convention Carnival
【日時】
3/30(日)
開場 9:30
受付 10:00~10:45
1回戦開始 11:00
※すべての参加者が受付に来る必要があります
※お昼休みはありません
【場所】
江東区総合区民センター 第5会議室
〒136-0072
東京都江東区大島4-5-1
最寄駅:都営新宿線「西大島」 徒歩1分
【Map】
http://www.kcf.or.jp/sogo/map.html
詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132225532814/
参加枠には余裕がありますので、予定が空いた方がいらっしゃいましたらぜひお越しください!
Ancient Memory Convention Carnival
【日時】
3/30(日)
開場 9:30
受付 10:00~10:45
1回戦開始 11:00
※すべての参加者が受付に来る必要があります
※お昼休みはありません
【場所】
江東区総合区民センター 第5会議室
〒136-0072
東京都江東区大島4-5-1
最寄駅:都営新宿線「西大島」 徒歩1分
【Map】
http://www.kcf.or.jp/sogo/map.html
詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132225532814/
【告知】AMCCは3/30 予約はお早目に!
2014年3月27日 AMC予約ページ(参加費500円割引)
http://amc-carnival.peatix.com
3/29 9:30締切
AMCC詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132225532814/
AMCポイントレース2013-2014確定版
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Ah0YCoyh4a-cdENzU05RZDVuMTVwQU9zNjhEWjZJMGc&usp=drive_web
AMCC参加費割引について
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132232581910/
今週末はAMCC!予約受付中です!
2014年3月24日 AMCいよいよ今週末30日に迫ったAMCC!
予約は3/29 9:30までですよ!!
予約ページ
http://amc-carnival.peatix.com
AMCC詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132225532814/
AMCポイントレース2013-2014確定版
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Ah0YCoyh4a-cdENzU05RZDVuMTVwQU9zNjhEWjZJMGc&usp=drive_web
AMCC参加費割引について
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132232581910/
予約は3/29 9:30までですよ!!
予約ページ
http://amc-carnival.peatix.com
AMCC詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132225532814/
AMCポイントレース2013-2014確定版
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Ah0YCoyh4a-cdENzU05RZDVuMTVwQU9zNjhEWjZJMGc&usp=drive_web
AMCC参加費割引について
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132232581910/
3/30 AMC Carnivalネット予約割引の受付を開始いたしました。
2014年3月20日 AMC大会当日朝の混雑を少しでも緩和するため、事前にネットで予約をされた方の参加費を割引いたします。
参加を予定されている方は是非ご利用ください!
当日参加費 5,000円
ネット予約 4,500円
予約ページ
http://amc-carnival.peatix.com
※予約は3/29 9:30までです。
※コンビニ・ATMでのお支払いは3/28で締め切られます。
すでにご予約・お支払いを済ませている方にはAMCC当日以降に割引額をお返しいたします。
改めてご予約いただく必要はございません。
参加されなかった場合は割引分のみをお返しいたします。
AMCC詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132225532814/
AMCポイントレース・AMCC参加費割引について
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132232581910/
参加を予定されている方は是非ご利用ください!
当日参加費 5,000円
ネット予約 4,500円
予約ページ
http://amc-carnival.peatix.com
※予約は3/29 9:30までです。
※コンビニ・ATMでのお支払いは3/28で締め切られます。
すでにご予約・お支払いを済ませている方にはAMCC当日以降に割引額をお返しいたします。
改めてご予約いただく必要はございません。
参加されなかった場合は割引分のみをお返しいたします。
AMCC詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132225532814/
AMCポイントレース・AMCC参加費割引について
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132232581910/
【告知】週末は立川でAMC!! 21日モダン・22日レガシー
2014年3月20日 AMC今週末は雪じゃない!
お待ちしております!
Ancient Memory Convention 149th/150th
【日時】
3/21(金) モダン
3/22(土) レガシー
開場 11:00
受付 11:00~11:30
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201403080751551751/
お待ちしております!
Ancient Memory Convention 149th/150th
【日時】
3/21(金) モダン
3/22(土) レガシー
開場 11:00
受付 11:00~11:30
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201403080751551751/
AMCポイントレース2013
2014年3月13日 AMCAMCポイントレース2013の詳細です!
AMC Carnivalの詳細はこちら!
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132225532814/
最終確定日:3/22のAMC終了後
2014/3/13 時点でのポイント:
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0Ah0YCoyh4a-cdGhBbGdBM3I1MldjSFZNNEZxcWl6SUE&type=view&gid=0&f=true&sortcolid=-1&sortasc=true&rowsperpage=300
計算方法:
下記ページ参照
http://mogemoge.diarynote.jp/201304302226134730/
ポイント年間1位特典
AMCC不戦勝1勝
2014年度開催AMC参加費無料
年間獲得ポイント250点以上
AMCC参加費無料
AMCC優先参加(予約必要なし)
年間獲得ポイント200点以上
AMCC参加費4000円割引
年間獲得ポイント150点以上
AMCC参加費3000円割引
年間獲得ポイント100点以上
AMCC参加費2000円割引
割引は全てAMCC当日に差額返却という形で行います。
予約をして当日参加されなかった方には割引分の返却を振り込み等で対応いたします。(参加費分は返却いたしません。)
AMC Carnivalの詳細はこちら!
http://mogemoge.diarynote.jp/201403132225532814/
最終確定日:3/22のAMC終了後
2014/3/13 時点でのポイント:
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0Ah0YCoyh4a-cdGhBbGdBM3I1MldjSFZNNEZxcWl6SUE&type=view&gid=0&f=true&sortcolid=-1&sortasc=true&rowsperpage=300
計算方法:
下記ページ参照
http://mogemoge.diarynote.jp/201304302226134730/
ポイント年間1位特典
AMCC不戦勝1勝
2014年度開催AMC参加費無料
年間獲得ポイント250点以上
AMCC参加費無料
AMCC優先参加(予約必要なし)
年間獲得ポイント200点以上
AMCC参加費4000円割引
年間獲得ポイント150点以上
AMCC参加費3000円割引
年間獲得ポイント100点以上
AMCC参加費2000円割引
割引は全てAMCC当日に差額返却という形で行います。
予約をして当日参加されなかった方には割引分の返却を振り込み等で対応いたします。(参加費分は返却いたしません。)
Ancient Memory Convention Carnival
【日時】
3/30(日)
開場 9:30
受付 9:30~10:15
1回戦開始 10:30
※お昼休みはありません。
※スタッフではない方の会場内および建物近辺でのペットボトル以外の飲食を禁止いたします。
【場所】
江東区総合区民センター 第5会議室
〒136-0072
東京都江東区大島4-5-1
最寄駅:都営新宿線「西大島」 徒歩1分
【Map】
http://www.kcf.or.jp/sogo/map.html
【フォーマット】
レガシー
【大会形式】
スイスドロー5~7回戦
スイス上位8名によるシングルエリミネーション3回戦
【参加資格】
どなたでもご参加いただけます。
※過去に会場にゴミを放置していった方は参加をお断りする場合があります。
【参加費】
5,000円
AMCポイントランキング上位者は参加費割引にてご参加いただけます。
割引はAMCC当日に差額返却で行います。
予約をして当日参加されなかった方には割引分のみの返却を振込等で対応いたします。
【定員】
先着128名
ネット予約優先です。予約状況によっては当日受付が行われないことをあらかじめご了承ください。
予約期間:3/28 9:30まで
予約ページ
http://amc-carnival.peatix.com
キャンセルは下記ページより行ってください
キャンセルには予約サイト側の手数料手数料500円が必要となりますので、よくお考えの上ご予約ください。
http://help.peatix.com/customer/portal/articles/151985
【賞品】
優勝者にRVデュアルランド10種10枚
準優勝者にオンスロート・ゼンディカーのフェッチランド10種10枚
《Force of Will》4枚
《不毛の大地/Wasteland》4枚
他
【お問い合わせ先】
pomayamaあっとまーくgmail.com
【日時】
3/30(日)
開場 9:30
受付 9:30~10:15
1回戦開始 10:30
※お昼休みはありません。
※スタッフではない方の会場内および建物近辺でのペットボトル以外の飲食を禁止いたします。
【場所】
江東区総合区民センター 第5会議室
〒136-0072
東京都江東区大島4-5-1
最寄駅:都営新宿線「西大島」 徒歩1分
【Map】
http://www.kcf.or.jp/sogo/map.html
【フォーマット】
レガシー
【大会形式】
スイスドロー5~7回戦
スイス上位8名によるシングルエリミネーション3回戦
【参加資格】
どなたでもご参加いただけます。
※過去に会場にゴミを放置していった方は参加をお断りする場合があります。
【参加費】
5,000円
AMCポイントランキング上位者は参加費割引にてご参加いただけます。
割引はAMCC当日に差額返却で行います。
予約をして当日参加されなかった方には割引分のみの返却を振込等で対応いたします。
【定員】
先着128名
ネット予約優先です。予約状況によっては当日受付が行われないことをあらかじめご了承ください。
予約期間:3/28 9:30まで
予約ページ
http://amc-carnival.peatix.com
キャンセルは下記ページより行ってください
キャンセルには予約サイト側の手数料手数料500円が必要となりますので、よくお考えの上ご予約ください。
http://help.peatix.com/customer/portal/articles/151985
【賞品】
優勝者にRVデュアルランド10種10枚
準優勝者にオンスロート・ゼンディカーのフェッチランド10種10枚
《Force of Will》4枚
《不毛の大地/Wasteland》4枚
他
【お問い合わせ先】
pomayamaあっとまーくgmail.com
ご無沙汰しております。
先日大雪にて中止になったAMC in 立川が帰ってきました!
今度はモダンとレガシーの2日連続2本立!
ご来場お待ちしております!
また、3/30にAMC Carnivalと称して、一年の総決算大会を行います!
優勝賞品のRVのデュアルランド10種10枚等、豪華賞品をご用意いたします。
こちらの大会は詳細を詰めておりますので、近日の正式発表をお待ちください!
Ancient Memory Convention 149th/150th
【日時】
3/21(金)
3/22(土)
開場 11:00
受付 11:00~11:30
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
【場所】
ファミコンくん2号店
http://www.laughandbefat-mts.com/taikai.html
※トレード・飲食は禁止です。(ペットボトル可)
※お店のスペースをお借りしての開催です。マナーを守ってのご利用をお願いします。
【Map】
http://www.laughandbefat-mts.com/shopintroduce.html
【フォーマット】
3/21 モダン
3/22 レガシー
【大会形式】
スイスドロー4~6回戦
【定員】
先着64名
【参加費】
1000円
【賞品】
上位に優良シングル・パック等
※画像は3/30の賞品です。
【連絡先】
pomayamaあっとまーくgmail.com
先日大雪にて中止になったAMC in 立川が帰ってきました!
今度はモダンとレガシーの2日連続2本立!
ご来場お待ちしております!
また、3/30にAMC Carnivalと称して、一年の総決算大会を行います!
優勝賞品のRVのデュアルランド10種10枚等、豪華賞品をご用意いたします。
こちらの大会は詳細を詰めておりますので、近日の正式発表をお待ちください!
Ancient Memory Convention 149th/150th
【日時】
3/21(金)
3/22(土)
開場 11:00
受付 11:00~11:30
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
【場所】
ファミコンくん2号店
http://www.laughandbefat-mts.com/taikai.html
※トレード・飲食は禁止です。(ペットボトル可)
※お店のスペースをお借りしての開催です。マナーを守ってのご利用をお願いします。
【Map】
http://www.laughandbefat-mts.com/shopintroduce.html
【フォーマット】
3/21 モダン
3/22 レガシー
【大会形式】
スイスドロー4~6回戦
【定員】
先着64名
【参加費】
1000円
【賞品】
上位に優良シングル・パック等
※画像は3/30の賞品です。
【連絡先】
pomayamaあっとまーくgmail.com
本日のAMCは中止いたします
2014年2月15日 AMC コメント (2)本日のAMCですが、会場が開かないとの連絡があり、受付直前の告知で大変心苦しいのですが中止とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
今週末土曜日のAMCは立川開催!優勝賞品はBayou!!
2014年2月12日 AMC コメント (4)今週末のAMCは初の立川開催です。
それを記念しまして優勝者にはRVのBayouをさしあげます!!
奮ってご参加ください!!
Ancient Memory Convention 149th
【日時】
2/15(土)
開場 11:00
受付 11:00~11:30
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
【場所】
ファミコンくん2号店
http://www.laughandbefat-mts.com/taikai.html
※トレード・飲食は禁止です。(ペットボトル可)
※お店のスペースをお借りしての開催です。マナーを守ってのご利用をお願いします。
【Map】
http://www.laughandbefat-mts.com/shopintroduce.html
詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201401192207425910/
それを記念しまして優勝者にはRVのBayouをさしあげます!!
奮ってご参加ください!!
Ancient Memory Convention 149th
【日時】
2/15(土)
開場 11:00
受付 11:00~11:30
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
【場所】
ファミコンくん2号店
http://www.laughandbefat-mts.com/taikai.html
※トレード・飲食は禁止です。(ペットボトル可)
※お店のスペースをお借りしての開催です。マナーを守ってのご利用をお願いします。
【Map】
http://www.laughandbefat-mts.com/shopintroduce.html
詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201401192207425910/
【告知】第149回AMC 2/15 in 立川ファミコンくん2号店!!
2014年1月19日 AMC コメント (2)Ancient Memory Convention 149th
【日時】
2/15(土)
開場 11:00
受付 11:00~11:30
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
【場所】
ファミコンくん2号店
http://www.laughandbefat-mts.com/taikai.html
※トレード・飲食は禁止です。(ペットボトル可)
※お店のスペースをお借りしての開催です。マナーを守ってのご利用をお願いします。
【Map】
http://www.laughandbefat-mts.com/shopintroduce.html
【フォーマット】
公認レガシー
【大会形式】
スイスドロー5~7回戦
【定員】
先着64名
【参加費】
1000円
【賞品】
上位に優良シングル・パック等
【ヘッドジャッジ】
青木力
【連絡先】
pomayamaあっとまーくgmail.com
【日時】
2/15(土)
開場 11:00
受付 11:00~11:30
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
【場所】
ファミコンくん2号店
http://www.laughandbefat-mts.com/taikai.html
※トレード・飲食は禁止です。(ペットボトル可)
※お店のスペースをお借りしての開催です。マナーを守ってのご利用をお願いします。
【Map】
http://www.laughandbefat-mts.com/shopintroduce.html
【フォーマット】
公認レガシー
【大会形式】
スイスドロー5~7回戦
【定員】
先着64名
【参加費】
1000円
【賞品】
上位に優良シングル・パック等
【ヘッドジャッジ】
青木力
【連絡先】
pomayamaあっとまーくgmail.com
明日のAMCは13:00受付開始です!!
2014年1月4日 AMC コメント (2)いつもの第5会議室ではなく、6Fの第2研修室ですよ!
優勝者にはGP静岡限定富士山プレイマット!!
Ancient Memory Convention 148th
【日時】
1/5(日)
開場 12:30
受付 13:00~13:30
閉場 19:00~20:00
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201312232331542449/
優勝者にはGP静岡限定富士山プレイマット!!
Ancient Memory Convention 148th
【日時】
1/5(日)
開場 12:30
受付 13:00~13:30
閉場 19:00~20:00
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
詳細
http://mogemoge.diarynote.jp/201312232331542449/
【告知】第148回AMC 1/5 ※優勝者に富士山プレイマット!!※
2013年12月23日 AMCAncient Memory Convention 148th
【日時】
1/5(日)
開場 12:30
受付 13:00~13:30
閉場 19:00~20:00
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
【場所】
江東区総合区民センター 第2研修室
〒136-0072
東京都江東区大島4-5-1
最寄駅:都営新宿線「西大島」 徒歩1分
【Map】
http://www.kcf.or.jp/sogo/map.html
【フォーマット】
公認レガシー
【大会形式】
スイスドロー5~7回戦
【定員】
先着50名
【参加費】
1000円
【賞品】
優勝者にGP静岡限定富士山プレイマット
上位に優良シングル・パック等
【主催・ヘッドジャッジ】
青木力
【連絡先】
pomayamaあっとまーくgmail.com
【日時】
1/5(日)
開場 12:30
受付 13:00~13:30
閉場 19:00~20:00
※お昼休みはありませんので、事前に用意して頂くか、試合の合間に取るようにして下さい。
【場所】
江東区総合区民センター 第2研修室
〒136-0072
東京都江東区大島4-5-1
最寄駅:都営新宿線「西大島」 徒歩1分
【Map】
http://www.kcf.or.jp/sogo/map.html
【フォーマット】
公認レガシー
【大会形式】
スイスドロー5~7回戦
【定員】
先着50名
【参加費】
1000円
【賞品】
優勝者にGP静岡限定富士山プレイマット
上位に優良シングル・パック等
【主催・ヘッドジャッジ】
青木力
【連絡先】
pomayamaあっとまーくgmail.com